PR

【チェアキャスター交換】騒音問題とロック機能のストレス解消方法!

DIY関連
記事内に広告が含まれている場合があります。

チェアを動かした時の騒音やロック機能による動かし辛さにストレスを感じていませんか?

ちなみに、私は「CORSAIR T3 RUSH」を愛用しています。

座り心地はとても良いのですが、EU規格のチェアキャスターだけが唯一の不満でした。

この記事では、チェアキャスターの騒音問題とロック機能のストレスを解消する方法「キャスター交換」について詳しくご紹介します。

交換前と交換後では、 雲泥の差がありオススメですので、ぜひ参考にして頂けたらと思います(^^)/

この記事はこんな方にオススメ!

・①チェアキャスターロック機能に不便を感じている

・②チェアを動かす際の騒音が気になる

・③チェアキャスターが原因でチェアの買替えを検討している。

Deaz
Deaz

チェアキャスターだけの為にチェアを買い替えるのは、もったいないですよ!

チェアキャスターを購入する前の注意点

まず、交換する前の注意点を3つ説明します。

チェアキャスターの交換が簡単にできること

ほとんどのチェアは、抜き差しすることによりチェアキャスターの交換が可能です。

Deaz
Deaz

複雑な場合や分からない場合は、使用しているチェアの取り扱い説明書を確認しましょう。

軸幅が同じチェアキャスターであること

使用しているチェアの規格を調べ、同じ規格のものを選ぶことが必要です。

イトーキ、オカムラ、エルゴヒューマン、サンワ、Bauhütte(バウヒュッテ)ハーマンミラー、その他多くのブランドチェアが、軸幅11mm×長さ22mmのスタンダード規格を採用しています。

Deaz
Deaz

私が使っている「CORSAIR T3 RUSH」も、軸幅11mm×長さ22mmでした。

耐重量がチェア重量と自身の体重をよりも大きいこと

安全に安定して使用するために許容可能な耐重量を考慮する必要があります。

ほとんどのチェアキャスターは問題ないと思いますが、念のため確認しておきましょう(^^)/

Deaz
Deaz

あくまでも目安ですが、耐重量150Kg以上のモノを選定しましょう。

私が選定したチェアキャスターはコレ!!!!!!

今回、交換する際に選定したチェアキャスターは「STEALTHO オフィスチェアキャスターホイール5個セット」です。

一部の画像はAmazonより引用

下記、説明文Amazonより抜粋。

米国の実用特許取得済:チェアを移動させる際に便利なSTEALTHO社の革新的なホイールです。
米クラウドファンディングサイトKickstarterにて支援920%超えの大ヒットアイテムで、洗練されたデザインが特徴。

チェアマット不要 : 硬材、寄木、ラミネート、リノリウム、タイル、カーペットなどあらゆる素材において安全に使用することができるため、どのようなオフィス環境でもご利用いただけます。

スムーズで静かなバリアフリーローリング:エラスティック(弾性)ポリウレタン採用。動きがスムーズで静かです。 硬材を使用したフロアでも滑らかに転がります。

ステムデザインと高耐久ABEC9ベアリング:頑丈な造りで、耐久性に優れています。

※IKEAの家具には対応しておりません。

Deaz
Deaz

オススメPOINTやイマイチなところをレビューしていきます。

オススメPOINT!

交換後、使用してよかったところを紹介します。

静音設計

悩まされていた、騒音問題が解消。

夜にチェアの動く騒音で、隣の部屋の飼い犬が吠えることもあったのですが、吠えられることがなくなりました!

Deaz
Deaz

動き回っても静かで、ストレスフリーに!

ロックなしで動きがスムーズ

EU規格のチェアキャスターだったため、座らずに動かすとキャスターが固定されていて動かず、床にキズがついてしまっていました…。

ロック機構がないので座っていないときでもスムーズに動かすことができるようになりました。

Deaz
Deaz

安全性を求めるならEU規格のモノもありですが…。ストレスなく動かせるようになり、交換して大正解でした!

床に傷がつかないポリウレタン素材

ポリウレタン素材であるため、移動がスムーズできてフローリング床でも傷付けることがありません。

Deaz
Deaz

チェアマットの必要がなくなりますよ!

イマイチなところ

交換後、使用してイマイチだったところを紹介します。

蓄光能力が低い

実際に試したところ、派手に光ることはありませんでした。

下記の写真を参照下さい。

Deaz
Deaz

お分かり頂けるだろうか…(笑)。光る要素を求めていなければ問題ないと思います。

価格設定が高め

他社のチェアキャスターよりも少し価格が高めになっています。

実際に下記リンクよりご確認ください。

チェアキャスター交換方法

工具不要で、5分もあれば交換する事が可能です。

基本的には、抜き差しするだけです。

複雑な場合や抜き方が分からない場合は、使用しているチェアの取り扱い説明書を確認しましょう。

まとめ

いかがでしたか?

今回は「【チェアキャスター交換】騒音問題とロック機能のストレス解消方法!」について紹介しました。

チェアキャスターに不満があり、チェアの買い替えを検討している方は、もったいないですよ!

チェアキャスターのみの交換であれば、コスパ良く使い続けることができますのでチェアキャスター交換頂けたらと思います。

EU機構のロックが合わないのは、私だけでしょうか…(-_-;)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました